2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

むかしむかしあるところに・後編

代表です。

後編です。
意味不明です。書いてる私にもよくわかんない。

さて、その小さな村にやってきた若者とチビ。
もちろん今までの街と同じように過ごしていたと思われますが、ひとつの変化、新しいお友達ができます。
新しいお友達は村のとある娘さん。貧しい家の子で、家でパンを焼き、教会の前の広場で売っていました。
その娘さんのお店は広場のはじっこ。教会から見て右側のいちばん手前。
さて、その娘さんと若者、出会ってすぐに恋に落ち、、ません。。
新しい土地に来て好奇心旺盛なチビ。いつもどこかしらウロチョロしては面白い事を探していたようです。
何がチビの眼を惹きつけたのか若者にはわかりませんでしたが、いつの間にかチビと娘さんの間に不思議な絆ができていたようです。
なんせ娘さんときたらチビに輪をかけたような悪戯好きで豪快に明るい子。そういうのを気にいったんだろうね。
いつのまにか広場でパンを売る娘さんの隣にあたりまえのように座り込みお手伝い?をしていたチビ。傍目にはホントの姉妹のように見えてたかもね。
ふだんは若者の宿舎に住んでいて健気な感じにいろんなお手伝いをしていたチビですが、気が付けばチビは言葉を取り戻し、以前よりもうるさくなったチビ、そのパワーアップしたチビよりもさらにうるさい娘さん。若者はそんな二人に囲まれて苦笑いのたえない時間を送る事になりました。
いろんないたずらにあった気がするけど、一度チビの手引きで宿舎に忍び込んだ娘さん。なんか味をしめ、何度となく若者の宿舎に忍び込み、こっそり寝床にまで忍びこまれてた時には若者もびっくりしたもんです。
若者もそんな娘さんの毒気の無さにあてられたかだんだん娘さんを受け入れていきました。

村を出て麦畑を西に抜けるとちょっとした林があり、そこは村の若者のデートの場所でした。
まぁ、若者は立場上、普通にデートするわけにもいかず、その林から少し南の小さな丘、その丘の南の斜面の下のほうに
ちょっとした木が生えておりその木の下がデート場所になってました。だいたいチビも一緒だったけど。
若者は天気の良い日に木の下に仰向けに寝転がり流れる雲を見てるのが好きでしたね。
娘さんは若者の横に同じように転がったり、突然、若者の上にダイブして若者の上にうつぶせに寝転がったりとじゃれながら若者にいろんな話をしてくれとおねだりしてましたね。若者の生まれた街の話やほかの街の話を聴くのが好きだったなぁ。
よその街に憧れてる娘さんに若者も、いつか連れていってあげる、一緒に行こうなどと約束してたり、ほのぼのとした日々が続きましたが、こんな生活にも変化が起きてしまいます。

娘さんのおなかに子供ができちゃいました。たぶん大変なことですね。
最盛期ではなかったとはいえ、時は中世です。そして若者は教会付きの身分です。
公になれば娘さんは魔女にされちゃいます。信仰を阻害する存在ってのが悪魔の定義なんですから。
若者ももちろん無事じゃあすみません。ってなわけで二人は村から逃げてどこかで暮らすことを考えます。もちろんチビもつれて。
そんな時です。どうも戦争やってたみたいなんですよね。戦火というか敵が村に迫ってきたんですよ。
もちろん村は大騒ぎでみんな北の少し大きな街へ逃げようと混乱が始まります。
ここで若者と娘さんは余計なことを考え付いてしまいます。「今だ!」って。
たいした荷物も持ち出さず、二人はチビを探しますが見つかりません。こんなときに限ってです。誰かが連れて逃げてくれていたんでしょうがチビとはぐれてしまいました。
二人で村を出て子供とチビと暮らそう。想いは同じでした。チビは家族だったんですね。でも時間はもう残っておらず、仕方なしに若者と娘さんは村を出ます。皆が北の街に逃げることは決まっていたので、また会えるんだから、ちゃんと探し出せるからって、若者は娘さんに語り続けながら足早に、だからっていっても心配で心配で心配で。
結局、その日も宿舎でいつものようにお手伝いをしていたチビ、娘さんと会うために出掛ける時、ちらりと見えた日常の風景が若者とチビとのお別れでした。

さて、村を出た若者と娘さん、村の人達とは違う方向へ歩みを進めます。北の街へ向かう街道ではなく東へ海沿いへ向かう小道を進みます。
ちらちらと敵の姿も見え、身を隠すように隠しながらだったかなぁ。そして海辺です。海辺っていってもこのへんはずっと崖。40メートルくらいの白い崖がずっと続いてる場所でした。
また敵兵の姿を見つけた若者と娘さん。崖っぷちに身を隠します。敵は5、6人だったと思いますがすぐそこ。その敵の動きで二人は気づきます。見つかったって。
逃げよう!と動き出したとき、足場の悪さに若者はよろめき、足を踏みはずしたように海のほうに倒れこみました。まぁ、海ってか崖ですね。
ああ、落ちるんだ、って感じたとき誰かの手が触れたのを感じました。娘さんです。そのときにはもう体は地面から離れていました。娘さんはよろめいた若者を守ろう、支えよう、助けようとして一緒に落ちてしまったんですね。
落ちている感覚の中の長い時間、若者の視界には空が見えていました。そしてすぐ上で共に最後を感じていたはずの時、若者だけを見つめていてくれる娘さんの目、恐怖ではなくただ必死な表情で若者を掴もうとしています。もう落ちてる最中なのにね。
娘さんと子供を守れなかった苦しい想い、はぐれてしまったチビへの想い。みつめてくれている娘さんの瞳。そのみっつを感じながら若者であった時の記憶は終わります。

いちおう終わり。

まぁ、意味わからんですね。わからんでしょう。わからんで当然。
私のってか私が以前に降りてきていたときの記憶。
いくつかあるけど、そんなかでいちばんはっきりしてしまった時の記憶ですね。ってか記憶なんか?
以前に強いかかわりがあった人ってだいたいわかるんですよ。初対面でも、ああ知ってる人だ!ってね。そっからいろいろわかってきます。少しづつ。そういう経験はよくあります。
そして、そういう人との関わりって1回や2回じゃない。
キリスト教徒の私が言うのはよくないかもしれんけど、輪廻ってのはあるようです。
仏教側から言えば、悟りってのは輪廻から開放されることを目指しますよね。それくらい現世って辛いもんだったんだよね。
これにキリスト教の感覚を当てはめるならば、この世、現世ってのは煉獄なんだってことだろね。
悟りを開けた者のみが復活の時まで眠ることを許されるということであろうか?
生まれてきたものは皆、業に溢れてるってコトかもしれんけどさ、どんな業を背負っていようが、
人間らしい生き方を俺はしていたいし、人間らしさのぶつかりからの混沌が俺は大好きだけどね。

今回の駄文は昔を覚えている、感じられる人同士が出会ってしまったためにこうなった。
お互いの「こんなだったよね?」って疑問のやりとりなんかするからどんどん明確になってしまうし、
どんだけ時間がたってもお前は変わらんなぁ、、って。。
とはいえ、「お前はあの時も!」って何かの拍子に怒られるのは勘弁よ。
そんな400年も前のコト言わんでよ。600年前のコトもさぁ。1200年前のことは俺の責任じゃねえです。

今回の登場人物。
若者  俺ちゃん
娘さん 猛獣
チビ  だーりん

繋がり濃いです。困ったことに。

むかしむかしあるところに・前編

代表です。

久しぶりで更に意味不明です。
いろいろ見るんです。瞬間のイメージとか。脳みそへの突然のダウンロードとか。
以下壮大な妄言。

むかしむかしあるところに、ではなく、
時は中世の終わりに近い頃、ところはおそらくブリテン島、スコットランドのあたり、
東の海に面した、あ、海っていってもね、そのへんの海岸って崖なんだわ。
30~40メートルくらいの高さの白い崖、石灰質なのかな。
その崖に程近いところにとある村がありました。小さな村なのね。人口とかわからんけど。
小さな教会を中心に小さな家が集落をつくってました。
村の産業といえば麦をつくってるぐらいの貧乏な村だったのね。
なんせ村でいちばん大きな建物が教会に隣接して建ってる教会関連の建物、お役所も兼ねてました。
そこに1人の若者がおりました。

その若者、名前はわかんないけど、その国でも大きな街のたぶん権力者の家に生まれたのよね。
次男とか三男だったのかもしれんけど、教会に放り込まれて各地の街や村、都会や田舎を旅をしているように赴任地を回っておりました。修行だったのかねぇ?

そんな若者がその小さな村に赴任する前、いくつか前、とある街、上記の村なんかに比べりゃ大きな街に赴任していたとき、ひとりの少女に出会います。
少女っても子供ね。まだ10歳にもならないイメージ。
お父さんと二人っきりだったのかなぁ。お父さんは教会や役所の仕事を手伝ってくれていて、それで生計をたててたんだろう。
多分、その街の生まれじゃなかったんだよね。他に家族もいなかったからなのか、いっつもお父さんにくっついてた感じ。お仕事もお手伝いしてて、そりゃあみんなの人気者。みんなにかわいがられてました。
いつの頃からかその少女(以下、チビと呼ぶ)は若者によく懐いてたのよね。
おしゃまでいたずらっこでとにかくしゃべる。若者はいつも「はいはいわかったわかった。」って感じにいつもチビとの会話に苦笑いしながら時折、楽しい時間を過ごしていました。
そんなときに、ひとつの悲劇。チビのお父さんは突然亡くなってしまいました。
なんで亡くなってしまったのか、原因、死因、わかりませんが、チビには大変なショックなことだったんでしょう。
そりゃそうだよね。子供がたった一人の肉親を失っちゃったんだもん。
チビは言葉が出せなくなっちゃいました。もちろん笑顔も。。

*この私、代表も父親が死んだときはしばらく言葉が話せなくなっていたと婆様が泣きながら語ってた事があったわ。もちろんそん時のことなんて記憶にないけどさ。

ほかに身内もいないし、お父さん教会の施設で働いてたし、二人もそこに住んでたし、、
って事だろうけど、チビは教会の施設で暮らすことになります。施設ってか宿舎みたいの?よくわからん。
しばらくたってもチビの言葉は戻ってきません。笑顔もないままです。
まわりのみんなもチビの笑顔を取り戻そうと結構がんばってた。たぶん頑張ってた。
まわりの厚意をわかっていて、無理して笑おう笑おうと努力しているチビの表情が涙を誘います。
そんなのも辛かったのか、チビは以前にも増して若者に懐いていきました。
若者は特別何も言わないし干渉もしない。チビが望むときにただ傍にいてチビを受け入れて、無理に話させようとか笑わせようとしなかったのよね。
多分だけど、若者のチビをかわいそうに扱わない姿勢がチビにとって楽だったのかなぁ?
まぁ、みんなにかわいそうかわいそうって扱われてたらたまったもんじゃないもんね。
チビは四六時中、若者のそばにいようとします。つか離れません。
若者もそんなチビを受け入れ、いつしか親子のように過ごしていました。

そういう時間をチビと過ごしていた若者にチビとの別れの時がやってきます。いつごろかはわかんね。
次の街へいくときが来たのよね。チビはまだ言葉を出せません。
若者が次の任地へ旅立つと決まり、チビは日ごとに暗くなっていきました。
部屋へ戻るときでも、残りの時間を惜しんでいるのか、大きな眼を上目遣いのようにして表情をこわばらせて何かを伝えようとしています。もちろん言葉はでませんが気持ちは充分に伝わります。
若者もそのチビの顔が辛かったんですね。若者はある決断をします。
チビを連れて行く。そのときの若者にとっては当然のことと感じていたでしょう。
それをチビに伝えた時、チビはお父さんが亡くなったときにも見せていなかった涙を流します。もう号泣。
大きなショック、まわりへの気配りなどなど、小さいながらに頑張ってたんだろうね。そのときやっと泣けたんじゃないかなぁ。
そうして若者はチビを連れて次の街へ旅立ちます。
次の街でもいろんなこともあっただろうし、その次の街でも。そのへんはわからん。
チビと若者は街から街へ、ってほどではなかったけど旅をするように次の赴任地へと向かい、それぞれの街でそれぞれの人達と暮らしていました。
まぁ、旅の途中はひたすら寒かった感じなんだけど。二人寄り添って寝てたかなぁ。
若者にとってチビは本当に家族な感じやね。
そして、その次くらいに冒頭の村が若者の赴任地となり、チビとともに村へやってきました。

その小さな村で若者はある人と出会い、大きな出来事のなかの小さな悲劇にも出会います。

後編へ続くのです。
後編で終わるかぁ?まぁ、そんときゃ編集すっけど。
プロフィール

kenashikai

Author:kenashikai
皆様の毛無し会、代表です。
現在、構成員4人で活動ちう。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR